*春山を楽しむための知識と技術を習得したい!
*花咲く春山を楽しむ仲間を作りたい、出会いたい!
*いつかは花の百名山の頂に立ちたい!
*難しいことはいいの!とにかく山に登り、楽しみたい!
******そんな仲間を待っています******
2 0 1 9年上期
オトナの山学校 ユルユル登山教室 募集案内
*安全に登山を楽しむための知識と技術を習得したい!
*一緒に登山を楽しむ仲間をつくりたい。出会いたい!
*いつかは槍ヶ岳や穂高岳の頂に立ってみたい!
*難しいことはいいの!とにかく山に登り、楽しみたい!
ーそんな仲間を待っています一
この登山教室は、これから登山を始めよう(再開しよう)とする方、登山をより安全に楽しむためのスキルを身に着けたい方を対象にした教室です。日帰り実践登山は、ユル登山を行いながら座学の確認を行い、山を楽しみます。(実践場所は、山もルートも初心者向けから始めます)
「オトナの山学校ユルユル登山教室」上期スケジュール
第1回 1月11日(金) 1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0 郡山中央公民館(確定)
テーマ:山の事故から学ぶ安全登山の原則Q & A
第2回 1月1 8日(金) 実践教室 予定場所湯の岳(いわき市)
テーマ:疲れない歩き方と歩行ペース。
第3回 2月 8日(金) 1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0 郡山中央公民館(確定)
テーマ:登山装備と疲れないザックの背負い方、正しい靴の履き方Q & A
第4回 2月1 5日(金) 実践教室 予定場所三毳山(栃木県)
テーマ:疲れない歩行ペースと休憩の取り方。
第5回 3月 8日(金) 1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0 郡山中央公民館(確定)
テーマ:春山特有のアクシデント回避と山の食料等Q & A
第6回 3月1 5日(金) 実践教室 予定場所太白山(宮城県)
テーマ:早春の山を楽しみ、岩場に慣れる。
第7回 4月1 2日(金) 1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0郡山中央公民館(予定)
テーマ:危急時対応、ソール剥がれや捻挫対応等Q & A
第8回 4月1 9日(金)実践教室予定場所鳥屋山(福島県)
テーマ:急登とアップダウン、偽ピーク。低山の魅力を楽しむ。
第9回 5月1 0日(金) 1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0 郡山中央公民館(予定)
テーマ:地図を読む、地図とコンパスに慣れるQ & A
第1 0回 5月1 7日(金) 実践教室 予定場所半田山(福島県)
テーマ:登山の醍醐味、地図を読みながら縦走を楽しむ。
第1 1回 6月1 4日(金) 1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0 郡山中央公民館(予定)
テーマ:山道具の手人れ。参加者の山の疑問点Q & A
第1 2回 6月2 1日(金) 実践登山 予定場所鎌倉岳(福島県)
テーマ:急登、展望、岩山を楽しむ。
「募集定員」2 0名(年齢7 0歳までの方で、実践登山に参加できる方)
「参加費」 ①座学講座・・1 5 0 0円(座学講座6回分の資料コピー代)
②実践教室・・3 0 0 0円/ 1回(交通費・燃料費等は参加者数で按分)
「会 場」 ①座学会場:郡山中央公民館 実践会場:上記場所を予定。
*講座内容及び実践場所とも、状況によって変更が生じることがあります。
問合せ・参加申込先: 0 9 0ー8 7 8 4ー0 2 9 1
FAX: 0 2 4ー9 6 1ー2 6 6 7
メール:k a m e r e d @w j 8 . s oーn e t