投稿日: 2021年5月31日 投稿者: kameredkanriカメラードあぶくまの山々・・弥宣の鉾 「ヤセンのホコ」と呼んでいましたが、登山口の案内板に「ネギのホコ」とルビが。 ネギ・・・子供のころ神主をネギ様と呼んでいた。ちょっと調べると、ねぎとは下級神官とあり。 弥宣の鉾は、神主が豊作や民の無病息災を祈り捧げた山なのだろう。 川内村の中心にある弥宣の鉾は村の憩いの森。山頂からの眺めは電波中継塔によって限られるが、低山らしく登山道にはワラビやタラの芽が伸びだし、採取されるのを待っていた。 登って好、山菜好。好い山です。 191933353_2163861553754312_264411864414265166_n191794367_2163861900420944_5870017944855184485_n